赤ワインに使われるブドウとして世界ではカベルネ・ソーヴィニョンに次いで2番目に多く生産されている品種がメルロー。
柔らかく、豊潤でエレガント、で親しみやすく、赤ワインに不慣れな人が最初に飲むワインとして推奨されることも多い品種。
アメリカでもカベルネ・ソーヴィニョンとピノノワールに次いで3番目に多く生産されている。
ボルドーブレンドとしてカベルネ・ソーヴィニョンとブレンドされることも多い品種ですが、単一やメルロー主体のブレンドでも高品質でおいしいワインがたくさんあります。
おすすめのメルローを価格帯別で紹介します。
メルローの特徴

アメリカでは、カベルネ・ソーヴィニョン、ピノノワールに次ぐ3番目に栽培されている黒ブドウの品種。
90年代に人気が高まり生産量を大幅に増やしたが、急速な成長のため一部品質の悪いメルローが市場に出回った、また、2004年の映画「サイドウェイズ」で主人公がメルローに嫌悪感を示したことなども話題となり、一時期人気が落ち込んだ。
そういった逆風が吹く中でも優秀なワインメーカーは素晴らしいメルローを造り続け、近年ではその人気が復活してきている。
メルローはブドウの栽培、製造の両方の影響を受けやすい品種として知られている。
またどの地域でも育てやすいため世界中にに広まった品種でもある。
ただ、素晴らしい高品質なメルローは思ったほど簡単には育てられず、過剰な植え付けや灌漑による大量生産などは質の低下につながる。
ドライでミディアムからフルボディ、適度な酸味、中~高のアルコール度数、柔らかいタンニン。高品質なメルローは、豊かな果実味、グラファイト、ハーブ、ブラックベリー、ブラックチェリー、プラム、ココアなど様々なフレーバーがあり、オークによる熟成によりクローブ、バニラ、などのノートにつながる。
カベルネ・ソーヴィニョンとの違いは、タンニンが控えめで、カベルネ・ソーヴィニョンで感じられるミントのノートがないく全体的にまろやかな印象があるという点。
カリフォルニアの全域、ワシントン州のコロンビアバレー(ワラワラバレー、レッドマウンテンなどを含む)で生産されている。一般的には、粘土質の土壌が適しているとされている。カベルネ・ソーヴィニョンと比較すると早熟で2~3週間ほど収穫が早い。
メルローの特徴まとめ
・世界で2番目、アメリカで3番目に多く生産されている赤ワインの人気品種
・アメリカでは一時期人気が低迷したが近年は人気が復活
・豊かな果実味、柔らかい口あたりが味わいの特徴
・カリフォルニア、ワシントン州が主な生産地
超高級カルトワイン
ヴェリテ(Verite)
ソノマを代表する大手ワイングループであるケンダル・ジャクソンの故ジェス・ジャクソンとフランスボルドー出身のピエール・セイランが世界クラスのワインをつくることというビジョンのもと1997年に設立されたプレミアムワイナリー。
ヴィグネロンといわれるブドウ栽培とワイン製造の統合的なアプローチ、4つのアペラシオンにまたがる50を超えるマイクロクリュから各ブレンドを慎重につくりあげる。
メルロー主体のラミューズ(La Muse)、カベルネ・ソーヴィニョン主体のラジョワ(La Joie)、カベルネフラン主体のルデジール(LeDésir)の3種類のみをリリース。
いずれも毎年高い評価を得ており、ソノマのプレミアムワインの頂点とされるワイン。

ワイン名 | ラミューズ |
ブドウ品種(2018) | メルロー90%、カベルネフラン6%、マルベック4% |
生産地 | ソノマカウンティ |
ワインメーカーノート | 深いルビーバイオレットの色を放ち、熟した赤と黒のプラム、新しい革、紫の花、そして新鮮な粘土の香りがし、甘いベーキングスパイスと微妙なトーストに囲まれています。口蓋は、カリカリの赤と黒の果物の宝庫、濃い焼きココア、そして楽観的な鉄の要素とともに、鼻を映し出します。この複雑さのすべては、粉末状のタンニンと明るい酸味によって支えられており、非常に長く、リッチで複雑なフィニッシュへと導きます。 |
評価 | RP100,JD99, JS98 Vivino4.5 |
価格 | メーリングリストで販売、実勢価格は$400 |
RP100の2014ヴィンテージが50,000円以下
キャプサンディ(Kapcsandy Family Winery)
ハンガリー出身の実業家、ルー・キャプサンディが2000年ナパバレーのヨントビルに土地を購入。ベリンジャーのプライベートリザーブの本拠地だったがフィロキセラの影響で閉鎖されていた土地。
その土地に、カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、カベルネフラン、プチヴェルド、などを植え、2003年が初ヴィンテージ、2005年に最先端のワイナリーが完成。
クラッシックなヨーロッパのグランクリュスタイルとアメリカの最先端のテクノロジーを融合。著名なコンサルタント、ワインメーカーを迎えてつくられたワインは評価が高い。パーカーポイントでもカベルネ・ソーヴィニョンで6回、メルローでは2013年のヴィンテージで100ポイントを獲得している。

ワイン名 | ロベルタズ・リザーブ |
ブドウ品種(2017) | メルロー95%、カベルネフラン5% |
生産地 | ナパバレー/ヨントヴィル |
評論家コメント | メルロー95%とカベルネフラン5%のブレンドがたくさんの新しい樽で育ち、2017年のロベルタ保護区にはブラックチェリー、春の花、スパイシーな香、乾燥した土の古典的なノートがあります。シームレスでエレガント、信じられないほどのフィネスと純度を備え、熟したタンニンがたっぷりとあり、顕著な構造、ハードなエッジがなく、素晴らしいフィニッシュがあります。それはグラスの中で時間とともに構築され、美しく進化するもう一つのワインです。ジェブ・ダナック96ポイント ABV14.2%、新樽比率75%フレンチオーク20カ月熟成 |
評価 | JD96, V96 Vivino4.5 |
価格 | メーリングリストで販売、実勢価格は$400 |
最近のヴィンテージはない。RP96の2006年は30,000円台。20~30年後も飲み頃とのことなので良いかも。
100ドル前後のプレミアムワイン
ダックホーン(Duckhorn Vineyards)

1976年にダンとマーガレット・ダックホーンによって設立され日本でも人気の高いカレラ(CALERA)など複数のワイナリーを傘下にもつ大手。
ナパバレーに7つのエステートを持つ。プレミアム品種としてのメルローを開拓し、完成させたことでも知られる。ワイン&スピリッツによって世界のトップ100ワイナリーに2021年で3年連続選出、スリーパームヴィンヤードのメルローは2014年、2017年のワインオブザイヤーにも選ばれる。
ワイン名 | ナパバレー・メルロー・スリーパームスヴィンヤード |
ブドウ品種(2018) | 89%メルロー、7%カベルネ・ソーヴィニョン、3%カベルネ・フラン、0.5%プチ・ヴェルド、0.5%マルベック |
生産地 | ナパバレー/カリストガ/スリーパームヴィンヤード |
ワインメーカーノート | ハックルベリー、ブラックチェリー、チョコレート、イチジクのアロマがグラスから浮かび上がり、続いてグラファイト、グラハムクラッカー、月桂樹の葉、セージの香りが漂います。食欲をそそる味わいでは、風味は強烈で複雑で、ビロードのようなタンニンと官能的な果実味が、土のような含みとスリーパームスの古典的なミネラルとバランスが取れており、これらすべてがワインを豊かで非常に長い余韻に導きます。 ABV14.5%、新樽比率75%フレンチオーク18カ月熟成 |
評価 | WS92(2018), Vivino4.4(Average) |
価格 | ワイナリー価格$110 |
2018年ヴィンテージ、1万円ちょっと
レオネッティ(Leonetti Cellars)
1977年にゲイリー・フィンギスと妻のナンシーによって設立されたワラワラバレーで最初の商業ワイナリーでありゲイリーはワラワラバレーのワイン産業の創設者としても広く認識されている。
96年には息子のクリスが加わる。2001年からはワインメーカーとしてレオネッティを率いる。ワラワラバレーに5つの畑を持ち、「地中の目に見えないところでおこることは地上でのワインメーカーによる努力より重要」という考えのもと各ブドウ畑の土壌に情熱を注ぐ。
栽培、醸造、セラー管理とどれをとっても妥協を許さない超一流のワインづくり。ワインアドヴォケイトでの100ポイント獲得をはじめとして評価も高く、販売は基本的にはメーリングリストでの順番待ち。

ワイン名 | メルロー |
ブドウ品種(2018) | メルロー90%、カベルネフラン6%、マルベック4% |
生産地 | ワシントン州/ワラワラバレー |
ワインメーカーノート | 深いルビーバイオレットの色を放ち、熟した赤と黒のプラム、新しい革、紫の花、そして新鮮な粘土の香りがし、甘いベーキングスパイスと微妙なトーストに囲まれています。口蓋は、カリカリの赤と黒の果物の宝庫、濃い焼きココア、そして楽観的な鉄の要素とともに、鼻を映し出します。この複雑さのすべては、粉末状のタンニンと明るい酸味によって支えられており、非常に長く、リッチで複雑なフィニッシュへ。 フレンチオーク15カ月熟成 |
評価 | JS96, JD94, WE93, Vivino4.4 |
価格 | メーリングリストで販売、実勢価格は$100 |
13,000円台で現地とあまり変わらない価格
パルメイヤー(Pahlmeyer)
1986年にジェイソン・パルメイヤーによって「カリフォルニアのムートン」をつくるという夢をパートナーと共有し設立されたワイナリー。
その後、有名なワインコンサルタントでありワインメーカーのヘレン・ターリーなどの助言もあり、ナパバレーのアトラスピークの標高660メートルの場所に土地を購入。ブドウにはより多くの日光、より涼しい気温、岩が多く、荒涼とした水はけの良い肥沃度の低い土壌、これらの組み合わせが理想的な条件をつくりだす。
エステートではカベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シャルドネを生産しており、カベルネ・ソーヴィニョンではパーカーポイントで100ポイントを獲得。

ワイン名 | メルロー |
ブドウ品種(2017) | メルロー |
生産地 | ナパバレー/アトラスピーク |
ワインメーカーノート | セラーにふさわしいワインで、10年以上美しく熟成する。マラスカチェリー、バラの花びら、アニスの香りと柔らかくしなやかな革のタッチで始まる。きめの細かい味わいは、ブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックチェリーの果実味のあるノートをもたらし、オールスパイスのスパイシーで素朴なアンダートーン、ソテーしたセージ、紅茶の葉、クローブのヒントとシームレスに混ざり合い、長く印象的なフィニッシュ。 ABV14.9%、新樽比率100%フレンチオーク20カ月熟成 |
評価 | JS97, V94, JD92(2017) Vivino4.4(Average) |
価格 | ワイナリー価格$90 |
2017年ヴィンテージが1万円ちょっとなので現地とそれほど変わらない値段。
アワーグラス(Hourglass)
ネッド・スミスによって1976年に設立されたワイナリー。ナパバレーのセントヘレナ4エーカーの土地にジンファンデルを栽培していたが、フィロキセラの影響もり、1992年にカベルネ・ソーヴィニョンに植え替えられる。
息子のジェフがチームに加わり、さらに、96年にはボブ・フォーリーをワインメーカーに迎える。2006年にはブルーラインヴィンヤードをカベルネ・ソーヴィニョン、メルローなどのボルドー品種を20エーカーの土地で栽培。テロワール主体のモダンなナパワインの代名詞となるブランド。

ワイン名 | メルロー |
ブドウ品種(2018) | 86%メルロー、7%カベルネ・ソーヴィニョン、6%マルベック、1%プチヴェルド |
生産地 | ナパバレー |
ワインメーカーノート | マンダリンオレンジオイル、ダークサワーチェリー、ブラックプラムのアロマで始まります。アジアの五香粉、月桂樹の葉、コーラナッツの特徴的な風味のあるノートは、深みと層状の複雑さを追加します。味わいは、濃厚な赤い果実と黒カシスが海鮮醤とローストヘーゼルナッツと混ざり合っています。テクスチャーがしなやかで優雅な、はっきりとしたブルーラインの砕石ミネラルは、しっかりとした構造とバランスを提供し、長くて豪華なフィニッシュ。 |
評価 | JD95, RP93, V93, WS92, JS92 (2018) Vivino4.4(Average) |
価格 | 実勢価格$75 |
50ドル前後のワイン
ニッケル&ニッケル(Nickel & Nickel)
カリフォルニアでももっとの歴史があり、極上のカベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネを生産するファ・ニエンテ(Far Niente)と姉妹関係にあるワインリー。
ナパバレー、ソノマカウンティの単一畑のカベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、毎年数多くリリースしており、それぞれのテロワールの特徴を活かしたワインづくり。ワイナリー価格でカベルネ・ソーヴィニョンは$125、メルローは$65。

ワイン名 | ハリスヴィンヤード・メルロー |
ブドウ品種(2018) | メルロー |
生産地 | ナパバレー |
ワインメーカーノート | ダークプラムとバイオレットのアロマが鼻を魅了し、続いて肉厚のサンタローザプラム、ブラックチェリー、スパイスのフレーバーが口蓋を包み込みます。 |
評価 | Vivino4.3 |
価格 | ワイナリー価格$65 |
エモロ(Emmolo)
カリフォルニアを代表するカベルネ・ソーヴィニョンを生産するケイマス(Caymus)と姉妹関係にあるワイナリーでワグナー家のジェニー・ワグナーがオーナーをつとめ、メルロー、ソーヴィニョン・ブランとスパークリングをリリースしている。

ワイン名 | メルロー |
ブドウ品種(2018) | メルロー |
生産地 | ナパバレー |
ワインメーカーノート(2018) | 素朴で魅力的で、熟したプラム、ワイルドベリーパイ、そして新鮮な土壌の香りが特徴です。新しい革、甘い葉巻、セージ、そしてミントの香りのノートは、鼻に興味をそそる層を追加します。味わいは素早く構築され、拡大し、桑、エスプレッソ、トーストした木材、甘いスパイスのフレーバーを提供します。タンニンは非常に滑らかで、このワインにしなやかで柔らかな食感を与えます。余韻の長い後味は、シナモンとクローブの素朴なアクセントで、豊かな青々としたフルーツとメキシカンチョコレートで口を満たします。 |
評価 | Vivino4.4(Average) |
価格 | ワイナリー価格$60 |
8,000円台
ダックホーン(Duckhorn Vineyards)
単一畑のメルローは$100前後だが、より広い地域のナパバレー・メルローはワイナリー価格で$56と比較的リーズナブルいカリフォルニアでも屈指のメルローのつくりてのワインを味わうことができる。

ワイン名 | ナパバレー・メルロー |
ブドウ品種(2018) | メルロー82%、カベルネ・ソーヴィニョン16%、カベルネ・フラン1.4%、プチ・ヴェルド0.4%、マルベック0.2% |
生産地 | ナパバレー |
ワインメーカーノート | 熟したチェリーとブラックラズベリーの魅力的なアロマから、甘くてほこりっぽいタンニンとしなやかなテクスチャーまで、これはナパバレーメルローの豊かで広大な表現です。ブラックプラム、ルバーブのクランブル、チョコレートで覆われたラズベリーの贅沢なフレーバーが、長く活気のあるフィニッシュにグラファイトとクローブのヒントと混ざり合っています。 ABV14.5%、新樽比率40%フレンチオーク15カ月熟成 |
評価 | JS92, WE90(2017), Vivino4.2(Average) |
価格 | ワイナリー価格$56 |
2019年ヴィンテージが6,000円台。カリフォルニアの高級メルローの入り口として価格も手ごろ。
まとめ
ワイナリー/銘柄 | 評価 | 価格 | |
ヴェリテ/ラミューズ | JD96, V96 Vivino4.5 | $400 | ソノマのプレミアムワインの頂点、カルトワイン |
キャプサンディ/ ロベルタズ・リザーブ | JD96, V96 Vivino4.5 | $400 | ヨーロッパの伝統とアメリカの技術の融合、るカルトワイン |
ダックホーン/スリーパームスヴィンヤード | WS92 Vivino4.4 | $110 | プレミアムメルローの開拓者、アメリカを代表するメルロー |
レオネッティ/メルロー | JS96, JD94, WE93 Vivino4.4 | $100 | ワシントン州の銘醸地ワラワラバレーを代表するメルロー |
パルメイヤー/メルr- | JS97,V94,JD92 Vivino4.4 | $90 | ナパの山岳地帯のパワフルなメルロー |
アワーグラス/メルロー | JD95, RP93, V93, WS92, JS92 Vivino4.4 | $75 | モダンなナパワインの代名詞 |
ニッケル&ニッケル/ハリスヴィンヤード・メルロー | Vivino4.4 | $65 | 単一畑にこだわるワイナリー、他にも単一畑のラインナップあり比較も楽しい |
エモロ/メルロー | Vivino4.4 | $60 | カリフォルニアらしい濃厚なスタイルのメルロー |
ダックホーン/ナパバレー・メルロー | JS92, WE90 Vivino4.2 | $56 | カリフォルニアで最も人気のあるメルローのひとつ |
コメント